
皆さんこんにちは!なっくです!
プロ野球は老若男女誰もが楽しめる、最高な娯楽だと思っています。
だからこそ、「プロ野球を初めて見にいく!」という人にも最大限楽しんでもらいたい。
そこで今回は、プロ野球観戦時に僕が必要だと思う持ち物をまとめました!
僕はプロ野球観戦歴10年以上なのですが、何回も観戦していく中で、必要なもの、いらないものがわかる様になってきました。
今回は、そんな僕の経験に基づき、「プロ野球観戦時に何を持っていけば良いか?」という疑問に答えていきます。
目次
観戦必需品
チケット

まあこれは当たり前ですね。チケットがなければ入場することが出来ません。
ただし、案外忘れやすいのもこのチケット。家を出る前は、しっかりとチケットを持っているか再確認しましょう!
さて、チケットは当日でも購入することは可能なのですが、しっかりと前売り券を買っていってくださいね!
最近はプロ野球もかなり人気で、土日などは当日券が1枚もないということもあります。いい席もほとんどは前売り券で無くなっていますしね。
「どの席で見たらいいかわからない!」という方は以下の記事を参考にしてください。
飲食類


上記の写真は筆者がハマスタでオリックス対横浜に行ったときに購入したベイスターズラガーとミカン氷です。
このように球場内にはそれぞれの球場毎に名物グルメがあります。
それらを楽しむというのも一つの手でしょう。
しかしながら、それらは球場価格になっています。端的に言うと高い!!!
ビールなんて一杯800円ほどしますからね。コンビニだったら300円もしないですよ。
というわけで、個人的には事前に球場に入る前にコンビニとかで飲食類は購入しておくようにするのがベターだと思っています。
一方、球場で買った方がお祭り感が出るのも確かなので、そういった目的なら、球場で買うのも良いでしょう。
さて、事前に飲食物を購入する際のポイントはそれぞれ以下の通りです。
・食べ物
おにぎりやパンなど、手軽に食べられる系の方が無難ですね。
また、観戦中は何かつまみたくなると思います。特にビールなんて飲んでたら尚更です。(ちなみに球場でのビールは最高です)
つまみが欲しい人なんかは、買っておきましょう。
・飲み物
飲み物も買っていった方がいいですが注意が必要です。
それはビン、缶の持ち込みが禁止されており、ペットボトルも場所によっては持ち込みが禁止されていることです。
じゃあビールは持っていけないのか!と思ったそこのあなた。安心してください。ビン、缶で買ったお酒などは入場の際に紙コップに移し替えることになります。
また、ペットボトルに関しては、観戦する球場が持ち込み可か調べ、駄目なら紙パックのものを持っていくようにしましょう。
あと、これはビールを飲む人に伝えたいのですが、球場でキンキンに冷えたビールを飲みたい方は氷も買っておくと良いでしょう。
特に夏場なんかは紙コップに移してそのままにしておくとすごくぬるくなってしまいますからね。
ですので、クーラーボックスなんかも持ってると便利ですね。
氷が溶けてしまったら元も子もないので(笑)
折りたたみ座布団
これは絶対必須!!ってわけでもないですがあったほうがいいですね。
というのも球場の座席って結構固いんですよ。
外野席に行くなら立ったりしますが、内野席だったら基本的に座りっぱなしです。
3時間そんな固い座席に座りっぱなしなんて疲れてしまいますよね。
そこで折りたたみ座布団です。あると快適さがまるで違います。
小さいものだったらそこまで持ち物の邪魔にもなりませんし、あると便利ですね。
雨具
屋外球場なら雨の心配をしなければならないんですけれども、傘は使わないようにしましょう。
観戦してる周りの方たちの邪魔になってしまうからです(過去迷惑だった経験あり)。
ここらへんはマナーだと思ってレインコートを持っていくようにしましょう。
レインコートの方が観戦に集中できますし絶対いいですよ。
ビニール袋
これはもちろんゴミをまとめるということにも使えるのですが、理由としてはもう1つあります。
その理由とは、他の人がビールなど、飲み物をこぼした際に自分のバックを守ることです。
先ほど述べましたが球場ではビールは紙コップに入っています。
このビールを飲んで酔っ払ったおじさんがさらに試合の盛り上がりからエキサイトしたらどうなるでしょう?
結構な確率でビールをこぼします(笑)
すると球場って坂になっているのでそのビールがどんどん流れていって、自分のバックについてしまう可能性があるんですよ。
こうなってしまっては最悪なので、自分のバックはビニール袋にいれておくのが無難です。
もちろん、雨等からバックを守る役目もありますよ。
大きめのビニール袋を持っていくようにしましょう!
ウェットティッシュ
ウェットティッシュもあると便利ですね。
つまみを食べたときなどに手が汚れるのはもちろんのこと、屋外球場だと偶に席が汚れていることもあります。
そういうときにウェットティッシュがあると助かります。
バックに忍び込ませておきましょう。
あったら便利
応援グッズ

出典:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p544389661
野球観戦はただぼーっと見るのも面白いですけど、どうせならどちらかのチーム贔屓で見た方が面白いと思います!
そんなときにあると気分を盛り上げてくれるのが応援グッズ。
上記の画像は応援に使うカンフーバットで、これがあると応援団に合わせて叩くことで応援をすることが出来ます。
また、出来ればユニフォームもあると身も心も応援体勢になってさらに野球観戦が楽しくなること間違いなしです!
シャツでもいいので記念だと思って一着買ってしまいましょう。
また、球団ごとにこの応援グッズがあるといい、というのもあります。(例えば巨人だとオレンジタオルです。点が入った時にみんなでタオルを回します)
そういうのがあると更に盛り上がれますよ!
選手名鑑

やっぱり出てる選手のことがわからなかったら面白さも半減ですよね。
選手のことがよくわからないなら選手名鑑も持っていきましょう。
もしかしたら同郷の選手がいて応援に熱が入るかもしれませんよ。
チケットホルダー

これはこれからプロ野球を何回も観に来るという人には是非とも買ってもらいたいですね。
というのも球場だとチケットを提示することが結構あったりするんですよ。
そのときにいちいち財布からチケットだしてたら面倒でなりません。
そんなときチケットホルダーがあると首からかけてるチケットを見せるだけで済むので非常に楽です。
また、行った試合のチケットを貯めておくこともできるので、観戦記録代わりにもなったりします。
僕は買って本当に良かったと思ってるので良かったら買ってみてはいかがでしょうか。
ただ、最近はチケットの電子化が進んでいるので、お役御免になる可能性もありますね…
双眼鏡
双眼鏡があると、迫力満点のプロ野球をさらにしっかり見ることが出来ます!
特に、まだ選手のことをあまり知らない観戦初心者なんかは、選手の顔も確認できる双眼鏡はあって損はないんじゃないでしょうか。
これを機に、一つ買っておくのも良いのではないでしょうか。
おすすめは上の双眼鏡です。僕も愛用しています。
まとめ
いかかだったでしょうか!
こうしてみると案外思いがけなかったものが必要だったりするのではないでしょうか?
せっかく野球観戦に行くのだから楽しまなきゃ損です。
是非とも身も心も応援体勢にし、快適なプロ野球観戦ライフをお過ごしください!
ここまで読んでいただいてありがとうございました!
コメントを残す