
実は私、1ヶ月ほど前から、ジムに通って筋トレを始めました!
行き始めた理由としては、社会人になってかなり運動不足を感じたからです…
このままじゃいけないし、何か運動を始めよう!と考えた時に、ジム通いが頭に浮かび、通い始めました。
ただ、ジムに通っての筋トレは初めてで、自分に合うやり方を考え、色々試行錯誤してきました。
今回は、実際1ヶ月筋トレを続けた結果と、その方法について、まとめていきます!
1ヶ月でどれくらい身体は変わったか?
まず最初に、筋トレを始める前の私の身体データをまとめておきます。
体重:70 kg
体脂肪率:21 %
デブってほどでもないけど、若干ぽっちゃり?って感じではないでしょうか。
筋トレの目標としては、半年後に体脂肪率15%を掲げています。
この目標を達成するために、筋トレ、有酸素運動を取り入れつつ、食事も少し気を付けるという方法で肉体改造をしていくことにしています。
さて、1ヶ月ではどれくらい身体に変化があったのでしょうか?

上記のように、筋トレ1ヶ月では見た目上の変化は乏しいというものになりました!
まあこれくらいで身体が変わっていったら、世の中の人間はダイエットに困っていないですよね…
ただですよ、体脂肪率や骨格筋、皮下脂肪の数値は少し良くなってきました!
以下のデータは、体重、体脂肪率、骨格筋、皮下脂肪の数値を、月毎の平均値で出したものです。データ上で真ん中の月(2020年2月)から筋トレを始め、矢印の方向に筋トレの成果が表れています。

(ちなみに上記のデータは以下の体重計を使って測っているのですが、体重計に乗るだけで測定データがスマホに飛んでくれるので、とても便利です。オススメ!)
このように、体脂肪率が減少しながらも、筋肉を増やすことができました!
筋肉を減らさずに、脂肪だけを削ぎ落としたかったので、この結果は嬉しいですね。
まだ外見上ではわからないものの、身体の内側が少しずつ変化しているということですかね。
自分のやり方、方針が間違っていないことの証明になっているのではないでしょうか。
さて、次は、この1ヶ月どういった生活を続けてきたのか、筋トレと食事の両面から、そして思ったことを振り返っていきます。
1ヶ月の振り返り
筋トレ
基本的に筋トレは週2〜3はジムに行っていました。
これより多い週もありましたが、仕事や他の趣味とのバランスを考えると、これくらいのペースがベストかな…とも思います。
メニューとしては、上半身と下半身でメニューを分け、ジムに行く日に交互に筋トレをしていきました。
部位ごとに筋トレの日にちを分けるのは割と一般的な方法ですが、確かに筋肉痛のまま筋トレすることを避けることができ、いい方法だと感じました。
また、土日など比較的時間、体力的に余裕がある時は、5kmほどのランニングも筋トレ後に取り入れ、脂肪燃焼にも取り組んでいきました。
最初は毎回筋トレ後に走っていたのですが、一回二回ならともかく継続するとなると体力的に厳しく、仕事にも影響が出そうだったので、こういった形にしました。
こうやって、色々なこととのバランスをとりながら、適宜メニューの修正をしていくと、継続もしやすいのではないでしょうか。
食事
食事に関しては、あまり過度な食事制限はしませんでした。
ただし、炭水化物の量は少し減らしました。毎回のご飯で食べる米の量を半分くらいにしました。
また、パンはほとんど食べなくなり、自分でご飯を用意するときは玄米やサラダチキンを食べるようになりました。
以下はとある日の昼食ですが、健康に気を使いすぎた男の末路のような食事です(笑)

酷い食事だ…
また、タンパク質をしっかり補給することは大事にしています。
具体的には、プロテインを朝夜、そして筋トレをする日は筋トレ後にも飲むようにしています。
飲んでいるのはマイプロテインのプロテイン。また、筋トレ時にはEAAを補給しています。
さらに、筋肉をつけるにはビタミンもしっかり補給する必要があると思ったので、マルチビタミンも補給しています。
他にも亜鉛やクレアチン、グルタミンなど色々なサプリメントを補給していますが、ここでは説明を割愛します。
とにかく一つ言えることは、筋トレを始めたことで、食事に対する意識は格段に上がったということでしょう。
食事が身体を作るという当たり前のことを意識するようになっただけでも、筋トレの効果はあったと言えるかもしれません。
健康であることが何よりも大事
実はこの1ヶ月のうちの1週間ほど、風邪を引いていて筋トレがほとんど出来なかった週がありました。
この期間はブログも筋トレもほとんど出来ず、苦しい思いをした1週間でした。
全ての活動の根底にあるのは健康であることなのだと再認識するのと同時に、昔のようにすぐ風邪が治らないことも痛感しました。
筋トレをすることで心身ともに健康に保ち、全力で色々なことに打ち込めるようにしていこう!と再認識する良いきっかけになりました。
本当に健康第一ですよね。
最後に
いかがだったでしょうか!
結論を述べると、この1ヶ月では見た目上ではあまり変化はなかったものの、数値的には身体は良くなっているという結果でした。
また、自分なりに色々考え、軌道修正しながらこの1ヶ月を過ごしてきました。
次なるステップはこれをどこまで続けていけるかですね。「継続は力なり」とはまさにその通りです。
目標としている半年後までに体脂肪率15%を達成できるよう、頑張っていきます!
また、途中経過はしっかり記事にしていこうと考えているので、そちらも是非ご期待ください!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
みなさんこんにちは!なっくです!