
君は吉田正尚という男を知っているか?
吉田正尚はオリックスバファローズに所属するまだ2年目の外野手です。(※2017年現在)
その能力たるや、あのイチロー以来のオリックスのスターになれる素質を持っていると言っても過言ではない男です。
このところ下位に低迷することの多いオリックスの希望とも言われています。
まだ知名度はそこまで高くないですが、野球ファンの間ではかなり名の知れた存在となってきました。
今回はその吉田正尚選手についてまとめてみました!
吉田正尚のプロフィール
出身地:福井県福井市
身長:173センチ
体重:86キロ
右投左打
外野手
プロフィールを見て身長に目がいった方もいるかもしれません。プロスポーツ選手としては小柄に分類される身長です。
そんな正尚選手のプロ入り前、プロ入り後から今までを振り返り、正尚選手の魅力について語っていきましょう!
プロ入り前
敦賀期比高校では1年の夏から4番で甲子園に出場。その後青山学院大学に進学し、1年の春季リーグ戦から早速4番に抜擢され、東都リーグを代表するバッターとして成長していきます
また、大学日本代表でも主に4番を任され、ユニバーシアードでの日本の優勝に貢献しました。
この大会後に、高校生日本代表(U-18)との壮行試合があったのですが、そこで2本のホームランを放ちました。
そのときの2本の映像がこちら↓
ものすごいフルスイングでしょう!
このフルスイングこそ吉田正尚がファンを魅了する大きな要因となっています。
そして2015年オフ、オリックスバファローズにドラフト1位で指名され、入団します。
背番号は34。これはメジャーリーグを好む正尚選手がナショナルズのハーパー選手と同じ番号を希望したために実現しました。ハーパーは正尚選手にとって「憧れであり目標の選手」とインタビューで語っています。
プロ入り後
1年目(2016年)
開幕1軍を果たしますが、その後、腰の椎間板症を発症してしまい、4月24日に1軍登録を抹消されてしまいます。
その後、復帰が出来たのは8月12日。かなりの時間がかかってしまいました。
しかしながら、ここから正尚の快進撃が始まります。
8月18日に初ホームランを放ってから打ち出の小槌のようにホームランを打ち始めます。
打順も3番まで昇格し、その存在感を際立たせていきました。
最終的には打率.290、HR10、打点34という新人としてはかなりの好成績で1年目を終えます。
シーズン終了後は主に若手選手が参加するアジア・ウィンターリーグに参加。
ここでなんと打率.556、HR6、打点29と他の参加選手を圧倒する成績を残し、最優秀打者に選ばれます。
あまりにも打ちすぎたので、ウィンターリーグに参加した他の選手に正尚ファンが出て来てしまうほどでした(笑)
一体来年はどれだけ打ってくれるのだろう。
そんな期待感をファンは持ちながら正尚選手の2年目を待ちました。
2年目(2017)
出だしは好調でした。
紅白戦、オープン戦と格の違いを見せつけ、周囲の期待感は高まっていくばかりでした。
しかしながら、オープン戦終盤、また正尚を腰痛が襲います。
腰痛は正尚選手にとって最大の難敵といっても過言ではないかもしれません。
そしてなんとこの後、7月9日まで復帰に時間がかかってしまいました。
しかしながら、この復帰以後、正尚選手は更なる進化をした姿を我々に見せてくれています。
今年の正尚選手のホームランをまとめたのが以下の動画です。↓
流石のフルスイング、そしてすさまじい飛距離を見せてくれています。
また、正尚選手はただ闇雲に振るのではなく、当てる技術も高いところが魅力的です。
三振数は他の長距離打者と比較しても少なく、選球眼もとても良いです。
単純に打者としてのレベルが高いことは多くの解説者も述べています。
将来的には打撃タイトル、さらには三冠王も狙えるような逸材であることは明白でしょう。
後は怪我をしない頑丈な体を作るってフルシーズン出ること。これだけですね。
まとめ
怪我に弱いのが玉に瑕ですが、それよりも魅力のある、スイングだけで客を呼べる男。それが吉田正尚です。
通年で出たらどれだけの数字を残してくれるのか楽しみでしょうがないです。
体は小さく不利な部分もあるかもしれませんが、あの豪快なフルスイングで球界を代表するホームランアーチストになってくれると僕は確信しています。
いずれは筒香、そして松井のような選手になってほしいですね。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
追記(2018/10/14)
正尚の3年目が終わりましたね!
今年はなんと全試合に出場することが出来ました!!!(パチパチ)
オールスターにも初出場し、飛躍の一年と言っても良いのではないのでしょうか。
打率.321、本塁打26、打点86は立派の一言。
特に打線が貧弱だった今年のオリックス打線でこの成績は数字以上に価値があると思いますよ。(他の打者は正尚を見習わんかい)
多少は吉田正尚の名も全国区になってきたのでしょうか?
来年以降も前人未到の境地を目指すその姿をこの目に焼き付けて行きます!
そして叶うべき夢の先へ…
追記2(2019/10/22)
今年もやってくれました正尚。
タイトル獲得こそなりませんでしたが、打率.322、本塁打29、打点85
とほぼ昨年並みの成績。
しかも7月、9月は月刊MVPも獲得。
日本代表にも選出され、まさに日本を代表する打者へと成長してくれました。
1年目から正尚を追っている筆者としては感無量です。
これからも毎年この記事を更新し、正尚の軌跡を追い続けようと思います!
コメントを残す