
つい最近のことなのですがGoogle adsenseに合格しました!!
ブログ初心者としてはもうこれだけでとても嬉しいです(笑)
右も左もわからないまま始めたブログでしたが7記事でGoogle adsenseに合格したということは方向性は間違ってなかったということなのでしょうか。
元々小遣い程度の収益が出ればいいかなぁくらいのつもりで始めたのでまずは第一歩ですね。
これからブログ始めたい方でGoogle adsenseに登録したいという方にも参考になるかと思うので合格した僕のブログについて書いていきます!
目次
Google adsenseに合格した僕のブログの特徴
記事の文字数について
7記事しかないので全部の記事の文字数を書いていきます。
1155
3270
872
1826
1062
1914
1727
こうして見るとやはり他のサイトでも言われているように1000字以上で記事を書くという事は大切なのかもしれませんね。
文字数で見るとかなり多いと思うかもしれませんが書いて見ると案外これくらいは書けます。
その辺はブログ初心者の僕が言っているので安心して下さい(笑)
テーマについて
テーマは本当にバラバラです(笑)
野球関連の記事が多いですがアニメやヘルスケアについても書いているので、あまり一つのテーマに拘ることに意味はないのかもしれません。
やっぱり初心者がいきなり一つのテーマだけで書こうとしてもなかなか続かないと思うので、雑多なブログを初心者の方は書くといいんじゃないかと僕は思っています。
ただGoogleの規約上書いてはいけないテーマもあります。(アダルトやギャンブルなど)
その辺は留意しましょう。
pv数について
pv数はほとんど関係ないと思います。
だって僕のブログ今まで最高で1日の訪問者数10人ですよ?(笑)(今見てくださっている方ありがとうございます)
こんなん関係あるほうがおかしいですわ(笑)
ブログの体裁について
どうやら色々な方のブログを見ているとブログレイアウトも大事なようですね。
僕はとりあえず色々なブログの記事を参考にして見やすいブログになるよう工夫していきました。(ほぼ丸パクリですが)
ちなみにwordpressのsimplicityというテーマをこのブログは使っていて、それに関する記事はいっぱいネット上にあります。(追記:今は有料テーマのstork19に変更してます。)
プログラミングの知識なんかなくてもなんとかなったんで初心者の方も安心して下さい。
記事の内容について
記事は日記のような感じではなくタメになるようなものを書くよう意識していました。
僕の日記なんか誰が読むんだ!って感じですしね(笑)
adsenseの審査に影響があったのかどうかはわかりませんが…
更新頻度
更新頻度は3日に一回くらいです。
そりゃ毎日更新出来るに越したことはないですがまだ慣れてない中で毎日更新するのは結構苦痛です。
なので書きたいときに書いてました。
こんなんでもなんとかなっているので気楽にやってみると良いのではないでしょうか?
僕は今後も書きたいときに書いていきたいと思います。
著作権について
著作権だけはわからないなりに注意しましたね。
特にアニメ記事を書きたい方はその辺結構曖昧なので一度チェックしてみると良いのではないでしょうか。
合格後注意すること
一つだけブログ初心者の方が陥りやすい罠についても説明しておきます。
アドセンス広告は自分でクリックしてはいけません。
いやこれ僕も思ったんですよ。
「広告って自分でクリックしまくればめっちゃ金入るんじゃね?」って。
まあそんな世の中甘いわけありませんね。
最悪の場合一発でアカウント停止をくらうようです。
ちなみに僕はこれを知らず興味本位で広告をクリックしてしまいました。
ただ一回や二回くらいのクリックなら誤クリックの可能性もあるので特にペナルティはないようです。あーよかった。
みなさん全うに生きましょう。
まとめ
何もわからないまま始めたブログですがなんとか広告を載せられるようにはなりました。
ただそこまで合格を意識してブログを書いてきたわけではありません。
初心者の方もまずは自分の書きやすいジャンルで書いていって慣れていくのかいいのではないでしょうか!
ここまで読んでくださってありがとうございました!!!
みなさんこんにちは!なっくです!