
Apple Musicは定額制の音楽配信サービスであり、数百万曲におよぶ楽曲数、そして多彩な機能を備えています。
また、iPhoneだけでなくAndroidやPCもサポートし、幅広い層に好んで使われています。
さて、こういう定額制の音楽配信サービスを用いるにあたって気になるのは、自分の聴きたい曲があるかどうかですよね。
僕は聞くのはJ-ROCKとアニソンがほとんどですが、この2つのうちラインナップに不安を覚えたのがアニソンでした。
そこで、今回はアニソンの観点からApple Musicがお得かどうか検討していきます。
Apple Musicについて
まずは簡単にApple Musicについて説明していきます。
iPhoneユーザーにはとても使いやすい
iPhoneユーザーならApple Musicを使う際に新たにアプリを入れる必要はありません。
元々入っているミュージックアプリからApple Musicを楽しむことが出来ます。(もちろんAndroidユーザーもApple Musicは使えますよ!)
一回wifi環境下でダウンロードしてしまえばオフラインで聴くことが出来、通信料の心配をする必要もありません!
以下のように、音楽のタイトルやアーティスト名から検索して音楽を探すことができます。

また、例えば「アニソン」と検索すると誰かが作ってくれたプレイリストを楽しむこともできます。
これが案外今まで知らなかった名曲との出会いを生み出してくれて非常に有用です。
今まで耳にはしてたけど曲名までは知らなかった曲などにも出会えます。
個人的におすすめな機能です。
Apple Musicの料金
さてここで気になるのが料金ですよね。
Apple Musicの料金プランは3つ用意されています。
個人向けプランは月額980円。
家族で利用できるファミリープランは月額1480円。
学生向けプラン月額480円です。
僕は大学院生なので学生向けプランを利用してます。一応大学院生は学生なので(笑)
ただ一般の方からすると月980円はちょっと高いかもな・・・と思うかもしれません。
そんな方のためかApple Musicには3カ月の無料トライアル期間が用意されています。
まずは登録してみて、自分に合っているか、よく聴く曲があるかどうか調べてみても良いのではないでしょうか?
アニソンは豊富?
聴ける曲
いろいろなアーティストについて実際に曲を検索して調べてみました!
例えばですが、僕の好きなアニソンアーティストの中で有名所だとこの辺は聴けます。
・Lisa
・EGOIST
・藍井エイル
・Aimer
・春奈るな
・戸松遥
・Kalafina
・ClariS
・鈴木このみ
・supercell
・TrySail
特に個人的には最近のアニメでは「エロマンガ先生」が好きなのでOPの「ヒトリゴト」、EDの「adrenaline!!」が聴けるようになったときは嬉しかったですね(笑)
こういう最新のアニメの曲を追加してもらえると、今までみたいに最新の曲をわざわざTSUTAYAに借りに行く必要がなくなるのでとても便利だと思っています。
また、バンドリシリーズの曲がガルパの曲も含めて聴けます。僕の大好きなPastel*Palettesの「しゅわりん☆どり~みん」も聴けるのでよかったらどうぞ!(露骨な宣伝)

聴けない曲
逆に探しても見つからなかった有名所はこの辺ですかね。
・水樹奈々(T.M. Revolutionとのコラボ曲ならあり)
・坂本真綾
・Lia
・ラブライブ
・アイマス系
・物語シリーズ
こうして見るとアニメのキャラが歌っている曲はあまり多くはないのでしょうか。
このあたりが聴きたい方は要注意でしょう。
所感とまとめ
僕の所感としては結構アニソン聴けるな、というところです。
最初はApple Musicもあまりアニソンがなかったようですが、ここにきて増えてきたのはアニソン好きにはたまらないですね!
新曲も発売から少し時間はかかりますが聴けるようになりますし、アニソン以外も聴けます。
例えば僕の好きな[Alexandros]などはほとんど聴くことが出来ます。
また、料金もそこまで高くありません。
特に学生なら月額500円です。
TSUTAYAで毎月CDを借りるより絶対安いと思います。
なので、Apple Musicがアニソンの観点からお得かどうか?という問いには僕は「絶対お得!!」と答えます。
家に居ながら気軽に曲が入れられるのも便利な点なので、ぜひともApple Music、使ってみてください!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
みなさんこんにちは!なっくです!